森タワー 2F オーバル広場会場
「オリジナルブローチ ワークショップ」(DAMBO)
DAMBOは再生可能な素材、ダンボールをつかってプロダクトを作っている会社です。絶滅危惧種の「植物」や「動物」をモチーフにデザインされた沢山のパーツから好きなものを選び、自分だけの組み合わせでオリジナルのブローチをつくるワークショップです。
フエコラージュ(CHATOY)
トロンボーンのような階⾳で⾳楽を奏でることができる楽器、別名スライドフルートは、ちょっとした演奏も可能。オリジナルコラージュで、自分だけのスライドフルートをつくって、音色を奏でましょう!ドレミの概念も⾃然と⾝につく楽器です。オリジナル⽣産したCHATOYだけのおしゃれなカラーでご案内します。
トイパスをつくろう!(CHATOY)
CHATOYオリジナルのケース、テキスタイルのストラップを使って、おもちゃでコラージュできるパスケースづくりです。全部で11個のパーツを選びながら、⾃分で選んだ玩具でコラージュデザインしていきます。防災用の小さな笛付きで、その⼀部はキーホルダーにも変更できるなど、デザインは無限大!パーツの色を合わせて、推し活グッズに取り入れるのもおすすめのワークショップです。
「シルクスクリーンでオリジナルアイテムをつくろう!」(JAM(SURUTOCO))
用意したデザインから好きなデザインを選んで、その場で印刷。どのデザインを、どのアイテムに、どの色で印刷するか、組み合わせは自由!シルクスクリーンを知ってる人も、初めて聞いた人も、誰でも気軽に参加できます。自分で印刷したアイテムはなんだかとっても愛着がわきます◎ぜひ、世界でひとつのオリジナルアイテムをつくってみませんか?
ステーションタワー 2F アトリウム会場
「回転ハザイ寿司」(Palab(パラボ))
工場から生まれるハザイ(端材)には、独自の表情や触感、謎の文字や記号があります。それらの“ネタ”を厳選し、“シャリ”に見立てたスポンジと組み合わせて「ハザイ寿司」が制作できる体験を提供します。制作したハザイ寿司をレールに流す回転寿司の場を通して、参加者同士の相互関係に基づく新たな価値を生み出す体験型インスタレーションです。
「いろんな色と形のシートをデザインしてオリジナルプリントコップをつくろう」(うそみたいなコップ)※5月4日(日・祝)のみ
エイプリルフールに生まれたテーブルウェアのリメイクブランド「うそみたいなコップ」による1日限りのワークショップ。丸、三角、四角などのシンプルな形、いろんな色の転写紙を自由にコラージュ。完成品は、窯で焼成して後日お届けします。